「コミュニケーション支援ボードの使い方講座」やってます♪

発達障がい児支援くらっぷでは、豊田市との共働事業で作成・各指定避難所に設置した「豊田市コミュニケーション支援ボード(災害版)」の周知と普及、そして障がいの理解を目的とした講座『コミュニケーション支援ボードの使い方講座』を行っています。

・ あるのは知っているけど実物を見たことがない

・ 何となくは解るけど、使ったことがなくて不安

・ 近所に障がいのある人がいるけど、イザという時どうしよう…

・ 地域の役員になったけど、障がいのある人とどう関わればいいのかな

・ 避難所のどこにあって、いつ使えばいいのかな

・・・などなど。

災害時など気持ちが落ち着かない時に、初めて見るものを初めて使おうとするのは、誰にとっても、とても大変なことです。

そして、これは障がいのある人だけが使うものではありません。

障がいや高齢・外国人など何らかの理由で言葉でのやり取りが難しい人とあなたがコミュニケーションをとる。つまり、相手とあなたの間に入って意思疎通をするための通訳ツールとして、あなたも積極的に使っていってほしいツールなのです。

開設された避難所に来るのは、地域の自治区に入っている人だけではありませんし、病気やケガをされている方もいらっしゃるかと思います。

避難所に入った時は元気だった人が、次第に体調を崩されることも。

避難所の運営も、役員さんや自主防災会の方を中心に、そこに入った人が出来る範囲で協力しながら行っていきます。

いざという時にお互いに助け合えるように、

いざという時のために 見過ごさないように、見過ごされないように、

今から いっしょに考えていけたらいいなと思います。

「コミュニケーション支援ボードの使い方講座」のお申込みは、豊田市役所 障がい福祉課になりますが、講座当日は障がい福祉課職員さんと一緒にくらっぷも伺います。(どうしても日程が合わなかった時はすみません)

障がい児・者の家族の立場から、事業提案~製作者として障がい者の防災に何だかんだで10年近く関わってきた中で、感じたことや気付いたことを時間の許す限りですが(笑)、色々とお話させていただきます。

申込みから実施までの流れとしては、こんな感じ。

お申込み

日程調整

どんな地域か、どのような集まりか等により講座の内容調整

当日、講座実施

なので、申し込む前に何かちょっと聞きたいわー な事があれば、
こちらに問い合わせてくださっても大丈夫です。

お申込みもお待ちしてますね❤

豊田市役所公式ホームページの市民活躍支援課のページで、出前講座のメニュー一覧や申込書などダウンロードできるようになっています。お時間があれば、こちらもどうぞ!!

生涯学習出前講座|豊田市