平成29年度、春から夏にかけての活動報告

豊田市ファミリー・サービス・クラブさんの総会にて講座実施

4月15日、とよた男女共同参画センター「キラッ☆とよた」にて行われた豊田市ファミリー・サービス・クラブさんの総会内にて、障がい者差別解消法と発達障がいの人との関わり方を中心にした講座を開催させていただきました。

障がい者差別解消法と冊子「障がいのある人もない人も地域で一緒に暮らすためのガイドブック」の担当は、障がい福祉課さんが担当。私は、自閉症児の母としての経験から、発達障がいの色んな特徴をお話させていただきました。

お互いに助け合うサービスを展開されている皆さんの笑顔が暖かくて、素敵な団体さんでしたよ〜。

CATV ひまわりネットワーク「とよたNOW」で、特集「このまちで自分らしく生きる」の収録に参加

4月28日、冊子「障がいのある人もない人も地域で一緒に暮らすためのガイドブック」の作製時に意見を出し合った豊田市障がい者計画推進懇話会のメンバーの1人として、ほんの少しですがインタビュー形式の収録に参加させていただきました。映像は、市のホームページ「とよたNOW」の過去の特集からも閲覧可能です。

5月14日、とよた市民活動センター登録団体説明会・交流会に参加

4月から市役所の編成が変わったので、市民活動センターの管轄も異動…。
地域支援課→市民活躍支援課に。まだ言い慣れない…😅

登録団体もすごく増えていて、知らない人のほうが多くて、それはそれで新鮮ですね。
世代幅も大きいので、私はまだまだヒヨっこ🐤ですね。頑張ろう(笑)

6月10日・11日、愛知県ペアレント・メンター養成講座のフォローアップに参加

昨年末にベーシックを受けてきたので、今回はフォローアップを2日間、名古屋にて受講してきました。

初日は、県の障害福祉課さんや教育委員会、ハローワークの方から、これから取り組んでいく事業などの新鮮なお話も聞けて勉強になりました。
豊田ではまだまだ影の薄いペアレントメンターですが、今後の活動に活かしていければいいな、と思っています。

6月25日、横のつながり連絡会の勉強会「発達障がい者と震災」

午前中は東日本と熊本の震災時のデータを基にした講義。午後は交流会。

午前中だけで帰られた人も多かったけど、午後の交流会で障がい者の家族だけでなく、色んな立場の人が残って参加してくださったのが良かったと思う。

そして、何というか…本当に、点と点でしかなかったものが 突然つながることがあるってのを実感した日。
SNSで顔だけ知ってた人とか、逆に顔だけ知ってて話をしてても名前知らなった人とか😅
障がいのある人との関わり方を学ぼうとしてくれてる人がいることに感謝です。

6月28日、コミュニケーション支援ボードの使い方講座 in稲武ポジティブ21

今回は、大人の精神・知的障がい当事者の方に向けての講座でした。

講座の内容は、地域 (場所も!!)と相手によって変えていくやり方をとっています。
でないと、意味がないよね?という訳で、支援ボードの使い方と共に、当事者が携帯する災害時用のサポートブックのお話もさせていただきました。

6月29日、平成29年度の第一回、豊田市障がい者計画推進懇話会に参加

今期も続いて、市の施策に協力しつつ、ガンガン意見を出していきたいと思います♪

7月26日、障がい福祉課に「災害時における要望書」を提出しました

これまでのコミュニケーション支援ボードなど障がい者の災害に関わる活動などで得てきた情報を基に、大枠の部分で改善してほしいと思うことを、参考資料も添えて要望書という形で提出し、受理していただきました。