9/1「避難所等整備に向けた検討会」に参加してきました
午後から、障がい者計画推進懇話会に参加している団体・市内福祉サービス事業所の福祉避難所の協定施設の方、豊田市役所の関係各課の方々で、HUG(避難所運営ゲーム)の要援護者強化版(?)体験をしてきました。
豊田市役所では、今年度内に避難所のマニュアル改定版を出されるとのことなので、その前哨戦といった感じでしょうか。
色々と考えてくださってるようですが、できることならば通常の避難所そのものが福祉避難所レベルの「みんなの避難所」になってほしいな、と思います。
9/16、朝日丘地区コミュニティ会議福祉委員会にて、障がい者差別解消法の講演を行ってきました
この日の講演は2つ。
① 成年後見制度について(福祉総合相談課・社会福祉協議会・弁護士さん)
② 障がい者差別解消法について(障がい福祉課・発達障がい児支援くらっぷ)
という流れ。
成年後見制度については、私も将来的に利用するかもしれないので
機会があれば勉強したかったテーマ。
制度の成り立ちや、今年度スタートした成年後見支援センターの役割などを中心に、実際に支援をされている弁護士さんの事例等も合わさった豪華なお話でした。
障がい者差別解消法については、法律的なところを障がい福祉課さんに説明していただいた後、私が合理的配慮の具体的な部分を担当。
こちらからの「お願い」ではなく、「これなら実践できそう」な部分を強調してのコミュニケーションの取り方や災害時に配慮してほしいことなどを代表的な障がい種別に紹介させていただきました。
こういう機会をくださったコミュニティ会議福祉委員会の皆様に感謝です。
どうもありがとうございました。
10月の予定は、、、
◆10/6、稲武社会福祉協議会さんの職員研修の講師
(コミュニケーション支援ボード)
◆10/14、愛知県ペアレント・メンター等活動推進連絡会の事例検討会参加
(この日は豊田市の学校の先生が講師らしいので、それも楽しみ)
◆10/26、豊田市障がい者計画推進懇話会(委員)
・・・です。いい感じに日程がバラけてるのがステキ♪(笑)
29年度後半も、楽しみながら、学びつつ、頑張りま〜す🎵😄