新しいヘルパーさんに子どもの情報を伝える

特別支援学校小学部3年生の息子(通称:いぶスケ)は夏休みを満喫しているようです。
私は、・・・既にグッタリしています( ̄∇ ̄;)

子どもが通っている特別支援学校では、残念ながら、長期のお休み期間中に平日に毎日通える「放課後児童クラブ」なるものはありません。福祉制度として放課後等児童デイサービスを利用する事はできますが、週に1~3回・数時間利用できればラッキー♪という感じです。

他の事業所に問い合わせても、新規事業所以外では、まず「定員がいっぱい」と言われてしまいます。
春・夏・正月休みなどは、更に利用希望者が増えるため、移動支援も含めて、なかなか思うように予定がいれられない現状があります。

息子が移動支援・放課後等児童デイサービスで利用している事業所でも、先日、午後からの児童デイサービスもある為、平日や午前中の移動支援はヘルパーさんの都合がつかず難しくなっていると連絡が入りました。

今回の夏休みは何とか予定を入れてもらえましたが、そろそろ他の事業所も探さないと…と思っています。
保護者同士で こういう情報交換もしたりしますが、ハッキリ言ってキビシイ~😱
でも、私が今の職場でパートを続けるには、午前中を何とかしないと…😣

さて、前置きが長くなりましたが(笑)、

こんな事情もあってか、この夏休みに息子の移動支援をお願いするヘルパーさんが
いつもの顔なじみの方ではなくなりました。
もちろん事業所の中での連絡はついていると思っていますが、待ち合わせ場所で
その日のスケジュールに合わせた連絡事項と息子の特徴を一気に話しても
伝わらないので、軽くサポート情報をまとめたメモを作ってみました。

こんなん無くても大丈夫と言われるかも知れないけど、
親として、息子のことを必要最低限の情報で伝えていく練習だと思って作りました。

写真は、もし何かあった時に探す手だてとなるように。
ダッシュで走っていって迷子とかばかりでなく、災害発生の可能性も考慮して。
ヘルパーさん自身に何かあって、急遽一般の人に伝えるような緊急時も少し考慮して。
何もなければ、無事帰って来れれば ラッキー♪ それでオッケー♪な だけだものね。

シェアはこちらからどうぞ♪